こんにちは!なかむらです。
大学に行くときにICOCAとバス定期の2枚持ち。
かさばってダルイのでモバイルICOCAに変えました。
「ICOCAを取り出すのが面倒…」
「チャージの手間が意外とストレス…」
と感じている人はモバイルにしてみるといいかも。モバイルICOCAを使うだけでこのストレスが一瞬で解決するやで!
モバイルICOCAとは
その名の通り、スマートフォンでICOCAがつかえるサービス。 乗車だけでなく、買い物にも利用できます。
メリット
改札スルーの快適さ
ポケットから取り出さずにそのまま通れるのでめちゃ便利です!「エクスプレスカード」の設定をすればアプリを開かなくてもスマホをかざすだけで改札を通れます。スマホで音楽聞いてたり、動画再生してても反応してくれます。
チャージが便利
ウォレットに登録しているクレカからアプリでチャージできます!わざわざ券売機に行かなくてもOKです。自分は財布忘れることが多いのでかなり助かってます。ICOCAを使用していると貯まるポイント「WESTERポイント」からもチャージできます。
アプリで残高管理
残高不足で改札通れず「ピピピ」を防げます!カードだと改札通る時しか残高がわからなかったので便利です。
デメリット・注意点
物理カードは使えなくなる
取り込み後は、もともとのICOCAは使えなくなります!ICOCAカードのデポジット(500円)は、取り込み完了時にICOCAのチャージ残額として加算されます。
バッテリー切れ
基本的に端末が電源が完全にオフになってしまうと詰みます!ただ例外として、電源が落ちるほど電池残量が残ってなくても、わずかでも電池が残っていれば改札は通過できるみたいです。
また、一部の端末では充電が切れたときのために予備電力機能付きエクスプレスカードという機能があり、電源が落ちた後の5時間ほどは予備の電力で利用できるようです。
登録する
こちらから登録できます。iPhoneであれば、ICOCAアプリからICOCAをウォレットに登録するだけなので簡単にできると思います!
実際に使ってみて
スマホをそのままかざすだけで通れるのはやっぱり便利です!
定期券入れとイヤホンケースが絡まって取り出せない、みたいな謎のストレスから解放されました。
ただ、自分は、お金の管理がややこしくなるのが嫌なので、「楽天デビットカード」をメインで使うことが多いのですが、楽天系カードがICOCAアプリ・ウォレットで使えないのが少し残念なポイントでした。
しかし、機能面では間違いなくスムーズになっているので満足です!
コメント